  
            石臼は米用でしょうか? 
            漆用?? 
             
            ※現在の川端通り この辺りは問屋筋だったとか。。 
            丸ポストも残っています。 
             | 
             | 
    
    
              
            綺麗な造作 
            砂岩の唐臼 
             
            ※黒江道路元標 
            埋まりそう。。 
             | 
             | 
    
    
              
            昔の川端通りの風景 
            (海南市観光協会より) 
             | 
             | 
    
    
              
            昔からの酒蔵? 
             
            ※大きな鉄釜 
            大きな黒壁蔵 
             | 
             | 
    
    
              
            うっとりと〜 
             
            ※温故伝承館 
            昔の酒蔵を使った酒造りの資料館 
             | 
             | 
    
          
              
            江戸時代に紀州藩の保護で栄え 
            漆器造りは山側より木地つくり 
            下地つくり、下地塗、漆を塗重ね、 
            蒔絵や沈金加飾、町全体が工場化し 
            最後に川端通りの問屋が取引をしたとか。 
             
            ※昔の街道筋 
            サトチャンも健在 
             | 
             | 
    
    
              
            西の浜辺り 
             | 
             | 
    
    
              
            暗渠になる前の 
            荷揚場風景 
            北前舟や江戸前舟がズラリと〜 
             | 
             | 
    
    
              
            ここも街道筋とか 
             
            ※木製電柱健在! 
             | 
             | 
    
    
              
            西の浜の下地屋筋辺り 
             
            ※街道筋なんですが 
            登りです。。 
             | 
             | 
    
    
              
            杉の間伐材使用壁 
            春さん〜 
            洗えば綺麗になりますか? 
             
            ※先へ〜 
             | 
             | 
    
    
              
            大きな蔵も健在! 
             
            ※家屋に対して 
            控えめ過ぎる?勝手口。。 
             | 
             | 
    
    
              
            昭和初期の家屋 
             
            ※大きな家屋の裏側 
             | 
             | 
    
    
              
            とり駐 
            (空き地はとりあえず駐車場の略) 
            何ですね 
             
            ※又雨が降り出して 
            きたんですわ 
             | 
             | 
    
          
              
            西の浜路地にも入りたかったんですが 
            JR黒江駅を見たくって〜 
             
            ※ここは入れんでしょう〜^^; 
             | 
             | 
    
    
              
            街道沿いにはバッタリの床机が〜 
            商家だったんでしょうか? 
             
            ※山懐の道 
             | 
             | 
    
    
              
            登っています〜 
            (しんどい) 
             
            ※本瓦が手を振っていました 
             | 
             | 
    
    
              
            振り返れば〜 
             
            ※大粒になってきました〜 
             | 
             | 
    
    
              
            う〜ヤバイ。。 
            駅へ向けて下ります。 
             
            ※フレーム製作できますかね? 
             | 
             | 
    
    
              
            下りは好きです〜^^ 
             
            ※駅と先との分岐点 
             | 
             |