景観にも気を使われています〜
流石京都!
※近藤勇との由縁のある鳥居。
|
|
武運長久を神様だそうです。
馬も武器の一種〜勝ち馬祈願!
※下手乗せて 馬も遊ぶや 藤の森(太祇)
|
|
少し前の写真ですが…
子供が多く遊んでます。
|
|
何なんでしょうか?
豚の鼻石??
※堂々と〜
|
|
かへし石
※力石ですよね
拝殿より鳥居まで転がしたとか。。
|
|
絵馬堂〜
勝ち馬の神さんなので…
※中央競馬の有名馬がずらりと〜
|
|
そうか〜藤森特別の賞も。。
ねずみ君と、まだまださんが得意!
※武運長久
大正元年の退役記念
これは浮ドンが得意?
|
|
トウカイテイオー号
※ナリタブライアン号
|
|
謡ですね
UFO先生が得意。。
※奉納神馬
力強い!
|
|
切妻造り?葺きの本殿
※定番の龍の手水。。
|
|
灯の入った灯篭も見たいものです。
※どれどれと〜春さん。。
|
|
ここの石垣は
御香の宮とは形が違います。
※八幡宮(一間社流造・?葺)
社殿(重文・室町期)は永享10年
足利義教の造営とか。
|
|
藤森祭(深草祭)
毎年5/5に行われる甲冑武者が境内地で
走馬曲乗が行われる。
菖蒲の節句に武者人形を飾るのは
この祭りから始まったとか。
百姓の 一日の武者や 夏祭り(笛童)
この日、神輿を担いでいる人が
旧鎮座地(伏見稲荷楼門前)で
稲荷の神人に「土地返してや〜」と叫ぶと
稲荷の人々からは「(稲荷の神は)今お留守〜」と
言い返すならわしがあるとか。。
(紀氏の領地に秦氏が進出した史実を
反映したものだそうです)
見てみたいなぁ〜
※御旗塚
枯れた石?(いちい)の老木
神功皇后が旗を埋めたのが起縁とか
|
|
社殿内狛犬
ここにも〜
※
|
|
神社は色んな時々の
思いの物があるんですね〜
※
|
|
伏見街道よりの入り口。
※この石は手水鉢?
|
|
蒙古塚(七つ塚)
蒙古の将兵の首を埋めたとも
神功皇后が兵器を納めたとも。。
※油蝉が一啼き!
|
|