古/いにしえの面影       其の四百九拾四

怪しい親爺輪っぱの会 別館 一人歩き編です。

 撮影日  2006年04月23日 日曜日
岐阜県美濃市Z(永重町)

 慶長5年(1600年)関ヶ原合戦の功により徳川家康からこの地を拝領した金森長近は、
長良川畔に小倉山城を築城、慶長11年(1606年)頃に現在の町割りが完成した。

さらに長近は、長良川に「上有知湊(こうずちみなと)」を開き、経済の発展を目指す。

   没後の元和元年(1615年)に尾張藩領となるも、「上有知湊」は船運による物資集散の
拠点として、和紙を中心とした経済活動が進み、商業都市として繁栄しました。

 明治44年(1911年)、それまでの地名「上有知(こうずち)町」は、美濃紙にちなんで
「美濃町」と改名し現在に至っているとか。
(美濃市観光協会HPより)

ある日突然、無くなる物があるんですよね〜
殆どの方が気にも留めませんがね。
(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)


東西には
広い通りなんです〜

※張店のような。。

国定教科書・・・
確か今は検定だったような〜
国が編集作成した教科書。
日本では、1904年(明治37)から
47年(昭和22)まで国定であった。
(yahoo!百科事典より)


※趣味人の方の玄関

ガレージ(倉庫?)にも
火除けの神棚も…
卯建とどちらが効きますか??

※時が止まる一瞬。。

ただうっとり〜





煙り抜き、千鳥格子
床机…商家街の佇まい。



此処が開けば…
見たいなぁ〜

※ただただ唖然!

電話番号〜
神様護符
電線の碍子



見上げてうっとり〜
(瓦フェチ)

※通り柱には
良水の呪い?
材木商人の店印?

美濃紙の集積所。。

※倉庫に成ったら
意匠は下がる。。

電話番号票
しかし、この白木を
本格的に洗ったら
綺麗になるでしょうねぇ〜


ガラスの歪みが
値打ちです!

土蔵が背伸びして〜
おばちゃん〜大丈夫??
ボチボチでね〜〜ええやん!

※琺瑯看板?

町並み
残してや〜!

変わるものと変わらんもの〜
いつまで知った景色があるのやら。。
またまた古いもの持ってきて〜
(3年前・・・)
頑張ってボチボチ更新中…^^;
古の人の息吹を感じながら〜
ページトップへ戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.