古/いにしえの面影       其の四百九拾六

怪しい親爺輪っぱの会 別館 一人歩き編です。

 撮影日  2006年04月23日 日曜日
岐阜県美濃市\(永重町弐)

 慶長5年(1600年)関ヶ原合戦の功により徳川家康からこの地を拝領した金森長近は、
長良川畔に小倉山城を築城、慶長11年(1606年)頃に現在の町割りが完成した。

さらに長近は、長良川に「上有知湊(こうずちみなと)」を開き、経済の発展を目指す。

   没後の元和元年(1615年)に尾張藩領となるも、「上有知湊」は船運による物資集散の
拠点として、和紙を中心とした経済活動が進み、商業都市として繁栄しました。

 明治44年(1911年)、それまでの地名「上有知(こうずち)町」は、美濃紙にちなんで
「美濃町」と改名し現在に至っているとか。
(美濃市観光協会HPより)

ある日突然、無くなる物があるんですよね〜
殆どの方が気にも留めませんがね。
(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)


黒塗り蔵〜
他のに比べたら
木材で囲む代わりの黒塗りか?

※黒塗りは武家の家なんて
地方も有りましたが・・・

駒繋ぎ石を横目に…
少し興奮しながら〜^^;

同じような写真が多くすみません〜
でも、好きなんですわ。。

※選べない〜

裾部分び市松模様を配して〜
御洒落でしょう!

※飾り瓦も色々と〜
産地は??

バランスがいい〜

木戸が閉められたら
重々しい佇まい。。

※もう一度振り返って〜


季節物ですね。。

※目の形の街中心部。

北へ向かって〜

※願念寺さん

平入りの可愛い御家。

※石積みの高さが違う〜
坂です。。

大阪でも
見かけられる風景に似ている。。

自然石を利用した
石垣〜
積み方に名前はあるのでしょうか?
調べてみましょう〜
ans:玉石乱層積〜(?)



瓦にウットリ〜

※野石・乱石 乱積

京都のようにエエ感じ〜

※リフォーム中〜
変わるものと変わらんもの〜
いつまで知った景色があるのやら。。
またまた古いもの持ってきて〜
(3年前・・・)
頑張ってボチボチ更新中…^^;
古の人の息吹を感じながら〜
ページトップへ戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.